野菜の保存方法(4)[クレソン編]

野菜の保存方法で、クレソン!?
マイナーな野菜をチョイスするなぁって思っています。(本当は、もっと寒い時期に白菜とかしようと思ってたのに気づくと時期がズレてた…orz)
クレソンは、栽培されているので1年中出回っていますが、天然物の旬は春(3~5月)です。

ところで、クレソンのイメージって、どんな感じでしょうか?
クレソンって、袋に少しだけしか入っていないのに結構いい価格の野菜だと思います。
肉料理(ローストビーフやステーキ)の添えもののイメージを払拭できないですよね。
あまり買ってまで使わない…でしょうか?

クレソン

ここ2~3年(?)、近所のスーパーの産直コーナーで、お手頃価格で大量のクレソンが入った商品を見かけるようになりました。
実は、添えものだけではなくサラダやおひたしなど色々使えて、ものすごく栄養もあるので見かけるとつい買ってしまいます。
そんな大量に入ったクレソンは、1度に使い切るのが難しいので何回かに分けて使っているのですが、クレソンの保存方法って『どれがいいの?』と思ってました。

まずは、生えている姿を想像してみました…
野生のクレソンって、川などの水辺で生えてるんです。
(子ども時代、父が宝塚の某所の川辺に大量に生えていると教えてくれたことがありました。そのクレソンを、食べることはなかったですが…。)
なので、水が好きな野菜なんですよね。
そこで、水で濡らしたキッチンペーパーを茎に巻いて冷蔵庫の野菜室に立てて入れたりしたのですが、保存方法としてはイマイチ パッとしませんでした。(葉が、シナ~とすることも多かったです。)
水が大事なので、買ってきたクレソンも生花みたいに水に生ければ長持ちするかもと思い、ある時 水をはったコップに生けてみました。
そして、冷蔵庫は乾燥するので葉の部分には、袋をかぶせてみました。

これが、大正解!
ピリッとした風味も損なわず、数日おいしく食べられました。
ここ数年は、この保存方法に落ち着いています。
(写真は、袋に水滴がついていますが葉が傷むので水滴はきれいに拭いておくほうがいいです。)

ご興味あれば、この保存方法をおためしください。

最後に、わが家の定番クレソン料理を少しだけご紹介!!
・クレソンとゆで卵のポテトサラダ
・まぐろとクレソンの混ぜずし
・ポキ(写真はありません)

※ ポテトサラダは、前回の燻製マヨネーズとのコンビでここ最近頻繁に出現中(!?)ですwww

ポテトサラダ
まぐろとクレソンの混ぜずし

*********************
<< プチネタ >>
クレソンは緑黄色野菜なので、ビタミンCやβ-カロテン、カリウム、カルシウムが豊富です。
美肌効果や免疫力増加、老化防止などが期待されています。