おか〇〇(2)

前回は、“おかひじき”だったので
今回は、“おかわかめ”のお話し…
と、言っても料理の写真も
撮ってないので文字のみです。

わかめって、言うけれど見た目は
なんとなく厚みのあるのハート型の葉っぱで
わかめっぽくない!
のですが、茹でるとヌメリが出て
色も食感もわかめっぽくなります。
ヌメリがあるのは、ツルムラサキの
仲間だからです。
(夏は、このネバネバ成分が身体に
いいのです!!)
ツル植物なので、グリーンカーテンとして
利用もされているようです。
ゴーヤと同じで食べられるから、
一石二鳥だし。

そんな“おかわかめ”には、
葉酸やカルシウム、ビタミンAなどが
豊富に含まれていて美容と健康にいいそうです。

さて、食べ方ですが生でも食べられる
らしいです。(知らなかった!)
ただ、生だとちょっと青臭いようなので
(さすが、ツルムラサキの仲間!)
加熱して食べるのがよさそうです。
わが家は、サッと茹でて
刻んでお浸しで食べています。
今 気づいたけど、
“おかひじき”とほとんど同じ食べ方だし…ww
食感は、全然違うけど。
それ以外に、炒めてもスープに入れても
美味しいですよ。

“おかわかめ”、茹でて時間が経つと黒く
変色してきます。
早めに食べる方が、きれいな見た目で
食べられます。
この変色って、空芯菜も炒めて置いておくと
黒くなってくるのと同じ理由なのかなぁ。。。
と思って、少し調べたのですが見つけられません
でした。
また、調べてみようっと。

“おかひじき”に“おかわかめ”(“おかのり”も)
見かけて気になった方は
食べてみてくださいね。
1度食べないと、自分に合うかどうか
わからないですし…

タグ