そろそろ夏も終わり?涼しくなったかなと思ったのですが、どうなんでしょうか。一応来週には、この辺りも猛暑日はなさそうですが…
夏の終りを惜しむように、先日ゴーヤー買ってみました。
それも、白ゴーヤー!

うすーく切ると透けてめちゃくちゃキレイし新鮮だったので、わが家定番のサラダにしてみました。
でも、、、、
写真にすると、イマイチ…えっ?!(汗)
うーん….何が悪かったのだろう?色合いかなぁ。
たまごを割って、トロ~っと黄身を見せるとよかったのかなぁ…

とりあえず、気を取り直してサラダの作り方
- ゴーヤーのワタと種を取り、薄くスライスする。
(苦味が苦手な人は、塩ひとつまみと砂糖ひとつまみを入れた熱湯でサッとゆでる。) - 玉ねぎを薄くスライスして10分程度水にさらし、しっかり水気を切る。
- 皿に1のゴーヤー、2の玉ねぎ、その上に納豆、温泉たまごを盛りつける。かつおぶしをふりかけ、だし醤油をかける。
これは、確か大阪の沖縄料理のお店で食べたと思うのです。(かなり前のことで記憶があやふや…)簡単でおいしくて気に入ったので、新鮮なゴーヤーが買えたときに作っています。(緑のゴーヤーでも作ります。緑のゴーヤーは、白いゴーヤーより苦味が強めだと思います。)温泉たまごやかつおぶしが、ゴーヤーの苦味をマイルドにしてくれます。
意外なおいしさです!
ゴーヤーが苦手でない方は、一度試してみてください。オススメです。
ごちそうさまでした!!
******************************
プチねた
ゴーヤーは、ビタミンCが豊富に含まれています。
通常ビタミンCは加熱に弱いのですが、ゴーヤーは加熱に強いと言われています。
紫外線でシミの原因になるメラニン色素が増えるそうですが、ビタミンCはメラニン色素の生成を抑えてくれます。
ゴーヤーを夏に食べるのは、理にかなっているんですね。